
急にAdsense広告が表示されなくなりました。
2021年3月24日現在、まだ解決していませんが取った対処を記載します。
Adsense広告が表示されなくなっている
最初に気付いた時
2021年3月24日の朝9時ごろ、ブログを見ると広告部分が真っ白になっている事に気付く。
Adsenseのポリシーセンターを見ても、何のエラーも出ていなかった。
とりあえずAdsenseに連絡
Adsenseの管理画面一番左下にあるフィードバックから広告が表示されていない事を連絡。
この時、自分のブログURLも一緒に連絡しておきました。

突如、エラー表示される
Adsenseのポリシーセンターの再確認
Adsenseに連絡をして1時間ほどたったころでしょうか。
Adsense管理画面の上部に突如エラーが表示されました。

ポリシーセンターを見ると、「表示できる広告の数が制限されています」の文字が。。。
これを見る感じだと、3月23日に適用されているようです。

原因を調べる
準備
Googleアナリティクスで異常なクリック数などの怪しいデータが無いか確認します。
データを表示する
必要になりそうなデータを表示します。
- アナリティクスでトラフィックを表示
- 表示期間設定
- Adsenseの情報表示
- 市区町村絞り込み
- ユーザー洗い出し
アナリティクスのページにログインしたら、集客→すべてのトラフィック→参照元/メディアを選択し、トラフィックデータを表示します。

すべてのトラフィックのグラフが表示されたら、画面右上にある表示期間で一旦当月ぐらいの範囲で表示期間を設定しておきます。

次にグラフの左上にある「Adsense」を選択してAdsense関係の実績を表示。

グラフの左上にあるプルダウンから「AdsenseのCTR」を選択します。


もう3月20日が怪しくて仕方がない。。。
さらに、グラフの左下にあるセカンダリディメンションのオプションで市区町村のフィルターをかけます。これで地域を絞り出します。


ここまで来たら、グラフの下にある表の「AdsenseのCTR」という所をクリックしてデータソートします。
「AdsenseのCTR」の右側に「↓」が表示されているようにします。


データ確認
異常値と思われるデータ



おい!なんか「AdsenseのCTR」に700%とかいう怪しいのいるぞ!!


700%というのは、「Adsenseのページ表示回数」に対して、「クリックされたAdsense広告」の割合です。
この図だと広告「1回」の表示に対して「7回クリック」されている事になります。
他にも300%がありますが、まずは700%を追跡する事にします。
日時表示
該当データがいつ頃のデータなのか日時表示します。
セカンダリディメンションでフィルターを変更します。


市区町村のあった欄に時間帯が表示されます。
「2021032017」と表示されています。この場合、2021年3月20日17時頃となります。



やっぱ3月20日かよ・・・


洗い出したデータをメモする
トラフィックで表示したデータで、以下をメモしておきます。
ユーザー割り出しの際に使用します。
- 市区町村
- 時間帯
- 参照元/メディア
該当ユーザー割り出し
ユーザー情報を洗い出す
先ほどのトラフィック情報から、2021年3月20日17時頃にアクセスしている人で参照元が「google/organic」、市区町村がトラフィックで表示された場所の人を探します。
ユーザー情報表示
アナリティクスの「ユーザー→ユーザーエクスプローラ」を選択


画面右上の表示期間をトラフィック情報から2021年3月20日に設定。


ここで複数人のユーザーデータが表示されている可能性があります。
今回だと10人以上のデータがありました。


ユーザー絞り込み
このままだとユーザー数が多い為、フィルターを追加して絞り込みます。
+セグメントを追加を押す。


左上にある「+新しいセグメント」を押し、新たなセグメント追加をします。
右下にある「地域→市区町村」を選択。
右側のボックスにトラフィックでメモをした市区町村を記入します。
設定が終わったら画面左上にあるセグメント名(任意の名前)を記入し、「保存」を押します。


ユーザーの割り出し
セグメントによりフィルターがかかった状態で結果が出ていると思います。
ここで表示されているユーザーを見ていき、時間帯や参照元 / メディアの情報が合っている人を探します。
今回は1件に絞り込めたので、恐らくこの人だろうと思います。


Google Adsenseへ連絡
「無効なクリックの連絡フォーム」から、調べた情報を報告します。
調べた情報を詳しく説明します。怪しいデータの日時、CTRの値など。
あと、情報表示したスクリーンショット画像を送りたいですが、画像添付ができない為、私はグーグルドライブの共有機能を使ってURLを取得し報告欄へ張り付けておきました。
経過観察と対策
この記事を書いているのが広告非表示になった当日の為、解決するかどうかもわかりません。
広告表示される事を願って今後も状況確認を続けます。
多くの人が同じように広告非表示になってしまっているようで、情報は多かったです。
同じように突然広告非表示になった方の参考になればと思います。
プラグインでアドセンス狩り対策をしました



もしこれがイタズラだったりAdsense狩りだとしたら、ほんと止めて・・・
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ナオのゲーミングデバイス外部サイトGoogleのAdsense広告が急に表示されなく… […]
[…] 参考にさせていただいたnaoさんの記事はこちら>> GoogleのAdsense広告が急に表示されなくなった […]